おもと会地域リハビリテーション支援センター.
支援センターから活動の報告/活動詳細.
平成17年度の活動詳細です.
研修会の報告です.
【日時】
 8月20日(日)
【会場】
 おもととよみの杜 デイサービスセンター
【参加者】
 37名
【活動報告書】
 平成18年度第1回『失語症コミュニケーション講座』
 講師:照屋 智美(大浜第一病院 言語聴覚士)
講義風景
失語症者との会話演習
趣旨】
  脳卒中や交通事故などが原因で起こる失語症は保険・医療・福祉関係者にも十分に理解されず、適切なコミュニケ−ションの取り方を実践的に学ぶ講習会を平成16年度から始め、今年で3年目になります。
講習会の概要】
  ○定員20名で企画したところ大変多くの申込みがあり、最終的には37名定員に増やして開催しました。
○内容
1.講義:失語症について
2.講義:コミュニケーションの方法や工夫
3.演習:失語症者との会話、話しことばの基本
4.実践:失語症者との会話
○午前中は、失語症の基本的知識とコミュニケーションの方法について、わかりやすい講義をしました。午後は小グループに分かれて、実際に失語症者の方と会話を行いました。
ちょっと緊張気味の実践
お互いにがんばっています!
参加者の様子】
◯演習では、言語聴覚士への積極的な質問も飛び出しています。一所懸命にメモをとる受講者の姿が見られました。
◯失語症者と参加者の初対面の実践では、緊張感が伝わってきましたが、講義や演習での知識と笑顔ですぐに打ち解け、はずんだ会話が聞かれました。
◯時間がたつと、どのテーブルからも笑い声と笑顔が多くあり、会話を楽しむ様子が見られていました。
  ☆定員オーバーで今回受講できなかった方がたくさんいらっしゃいます。近々のまた開催したいと思います。
  ☆写真は昨年の講習会の様子です。
(記:大浜第一病院ST照屋智美)
おもと会地域リハビリテーション支援センター
メニュー:支援センターの内容について.
トップページへ移動します.
地域リハビリ支援センター活動へ移動します.
南部圏域紹介・人口と高齢者の割合へ移動します.
地域リハビリテーションの資源へ移動します.
支援センターだよりへ移動します.
平成18年度の事業計画へ移動します.
支援センター活動の報告をご覧頂いています.
リハビリに関する図書の紹介へ移動します.
個人情報の保護に関する事項へ移動します.
お問い合わせへ移動します.
メニュー:トピックス・更新情報.
2009.10.21新着情報です.
『H21年度失語症コミュニケーション講座』活動報告を掲載いたしました。
2009.07.09新着情報です.
『言語聴覚士の久米島町訪問型介護予防事業』活動詳細を掲載いたしました。
2009.07.09新着情報です.
講習会『高齢者の食を考える』は終了いたしました。
メニュー:資料のご請求について.
地域リハビリテーションの資源についての冊子を発行しております。資料のご請求に関しましてはこちらまでご連絡ください。
メニュー:文字サイズについて.
文字が見えづらい、文字を大きくしたい、などはこちらをご参考ください。
メニュー:PDFデータについて.
支援センターだよりにてPDFデータを公開しております。ご覧頂くには、AdobeReaderが必要になります。
Adobeホームページへ移動します. お持ちでない方はこちらから取得してください
 

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright 2005 おもと会地域リハビリテーション支援センター. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.