おもと会地域リハビリテーション支援センター.
平成18年度の事業計画.
 おもと会地域リハビリ支援センターは、県の事業としての沖縄県南部圏域地域リハビリ広域支援センター(平成13〜17年度)の活動経験を踏まえ、みなさまのお役に立つ活動を継続したいと思います。下記の予定以外についても、お気軽にお問い合わせ下さい。

1.地域リハビリに関する相談

 365日毎日、専門の相談員がみなさまのご相談に対応します。
地域リハビリに関する相談. ○リハビリテーションに関すること
○健康に関すること
○栄養に関すること
○日常生活の工夫
○介護で困っていること
○福祉用具のこと
○住宅改修のこと
 その他、あらゆるご相談を承ります。
おもと会地域リハビリテーション支援センター事務局まで
相談窓口:おもと会総合案内センター
TEL:098-941-2028(相談専用) FAX:098-941-2029(相談専用)

2.研修会の開催

 下記の研修会を企画しています。詳しい日程が決まり次第、お知らせいたします。
研修会の開催. ○失語症コミュニケーション講座
○訪問リハビリテーション研修会
○高次脳機能障害者の生活・就労リハビリテーション
○介護予防プログラム実践者研修会
○その他
 施設へ出向いて指導することも可能です。詳しくはご相談ください。
おもと会地域リハビリテーション支援センター事務局まで
相談窓口:おもと会総合案内センター
TEL:098-941-2028(相談専用) FAX:098-941-2029(相談専用)

3.地域で行われる事業への講師の派遣

 下記の事業等へ理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などを講師として派遣します。もし派遣できない場合は、講師を探すお手伝いをします。
地域で行われる事業への講師の派遣. ○介護予防事業(運動機能向上プログラム、認知症予防プログラム、嚥下障害ケアなど)
○介護者教室
○健康増進運動教室
○その他
など
 詳しくはご相談ください。
おもと会地域リハビリテーション支援センター事務局まで
相談窓口:おもと会総合案内センター
TEL:098-941-2028(相談専用) FAX:098-941-2029(相談専用)

4.地域リハビリ連携ネットワークの構築

4.地域リハビリ連携ネットワークの構築. ○医療機関
○老健施設
○当事者団体
○福祉保健所
○福祉施設
○在宅サービス事業所
○家族の会
○市町村の担当
 などの関係機関・団体と協力し、実践活動を通したネットワークを築いていきます。また、関係者のみなさまにお集まりいただき『おもと会地域リハビリ支援センター運営会議』を開催します。
おもと会地域リハビリテーション支援センター事務局まで
相談窓口:おもと会総合案内センター
TEL:098-941-2028(相談専用) FAX:098-941-2029(相談専用)
メニュー:支援センターの内容について.
トップページへ移動します.
地域リハビリ支援センター活動へ移動します.
南部圏域紹介・人口と高齢者の割合へ移動します.
地域リハビリテーションの資源へ移動します.
支援センターだよりへ移動します.
平成18年度の事業計画をご覧頂いています.
支援センター活動の報告へ移動します.
リハビリに関する図書の紹介へ移動します.
個人情報の保護に関する事項へ移動します.
お問い合わせへ移動します.
メニュー:トピックス・更新情報.
2009.10.21新着情報です.
『H21年度失語症コミュニケーション講座』活動報告を掲載いたしました。
2009.07.09新着情報です.
『言語聴覚士の久米島町訪問型介護予防事業』活動詳細を掲載いたしました。
2009.07.09新着情報です.
講習会『高齢者の食を考える』は終了いたしました。
メニュー:資料のご請求について.
地域リハビリテーションの資源についての冊子を発行しております。資料のご請求に関しましてはこちらまでご連絡ください。
メニュー:文字サイズについて.
文字が見えづらい、文字を大きくしたい、などはこちらをご参考ください。
メニュー:PDFデータについて.
支援センターだよりにてPDFデータを公開しております。ご覧頂くには、AdobeReaderが必要になります。
Adobeホームページへ移動します. お持ちでない方はこちらから取得してください
 

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright 2005 おもと会地域リハビリテーション支援センター. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.