おもと会地域リハビリテーション支援センター.
地域リハビリテーション支援センター活動.
地域リハビリテーション支援センター活動.  『障害のある人や高齢者とその家族が住み慣れたところで、そこに住む人々と共に一生安全に、いきいきとした生活が送れるように』地域リハビリテーションの体制を整えることが大切です。しかし、一部の地域を除いては十分な水準に達していないため、各都道府県において『地域リハビリ支援体制整備推進事業』が実施されていました。しかし、沖縄県では平成17年度で事業が終了したため、平成18年度からおもと会の事業として『おもと会地域リハビリテーション支援センター』を開設しました。
 障害のある人や高齢者、その家族を含めて地域住民が安心して健康的に暮らしていくことをお手伝いする様々な保健・医療・福祉サービスがあります。  
地域リハビリ支援センター活動のイメージ図.
  0000000000  しかし、我が国の現状ではリハビリテーションが必要であっても十分なサービスを提供できる体制になっていない地域が多くあります。そこで『おもと会地域リハビリ支援センター』が、地域にある様々な保健・医療・福祉サービスの提供機関や団体、そこで働く職員に対して、リハビリテーションの立場から必要な支援を行います。
おもと会地域リハビリ支援センターの役割.

1.地域リハビリに関する相談

 病院の相談室やケアマネージャー、在宅介護支援センターなどが住民からの相談を受けますが、リハビリテーションに関連する専門的な内容について、それらの相談機関からおもと会地域リハビリ支援センターに情報を求めることができます。
おもと会地域リハビリ支援センターの役割のイメージ図.

2.研修会の開催

 地域住民や保健・医療・福祉関係者を対象にした研修会を企画し、開催します。また、施設に出向いて現場で実地指導することも可能ですので、ご相談ください。

3.地域で行われる事業への講師の派遣

★介護予防事業(運動機能向上プログラム、認知症予防プログラム、嚥下障害ケアなど)  ★介護者教室  ★健康増進運動教室  ★その他
 などの事業にリハビリテーション専門職種を講師として派遣する。または講師をさがすお手伝いをします。

4.地域リハビリ連携ネットワークの構築

★医療機関  ★福祉施設  ★在宅サービス事業所  ★老健施設
★当事者団体  ★家族の会  ★福祉保健所  ★市町村の担当
 などの関係機関・団体と協力し、実践活動を通したネットワークを築いていきます。
メニュー:支援センターの内容について.
トップページへ移動します.
地域リハビリ支援センター活動をご覧頂いています.
南部圏域紹介・人口と高齢者の割合へ移動します.
地域リハビリテーションの資源へ移動します.
支援センターだよりへ移動します.
平成18年度の事業計画へ移動します.
支援センター活動の報告へ移動します.
リハビリに関する図書の紹介へ移動します.
個人情報の保護に関する事項へ移動します.
お問い合わせへ移動します.
メニュー:トピックス・更新情報.
2009.10.21新着情報です.
『H21年度失語症コミュニケーション講座』活動報告を掲載いたしました。
2009.07.09新着情報です.
『言語聴覚士の久米島町訪問型介護予防事業』活動詳細を掲載いたしました。
2009.07.09新着情報です.
講習会『高齢者の食を考える』は終了いたしました。
メニュー:資料のご請求について.
地域リハビリテーションの資源についての冊子を発行しております。資料のご請求に関しましてはこちらまでご連絡ください。
メニュー:文字サイズについて.
文字が見えづらい、文字を大きくしたい、などはこちらをご参考ください。
メニュー:PDFデータについて.
支援センターだよりにてPDFデータを公開しております。ご覧頂くには、AdobeReaderが必要になります。
Adobeホームページへ移動します. お持ちでない方はこちらから取得してください
その他、『地域リハビリテーション・地域ケア』の充実を目的とした支援を行います。お気軽にご相談ください。
 

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright 2005 おもと会地域リハビリテーション支援センター. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.