おもと会地域リハビリテーション支援センター.
支援センターから活動の報告/活動詳細.
平成17年度の活動詳細です.
実地指導の報告です.
【日時】
 8月21日(日)
【会場】
 おもととよみの杜 2階ふれあいホール
【参加者】
 47名
【活動報告書】
 『尿失禁予防教室』実践のための講習会
 講師:田舎中真由美先生(インターリハ(株)フィジオセンター 理学療法士)
  【主旨説明】
◯高齢者の約50%が尿失禁で悩んでいるといわれ、そのために外出機会が減り徐々に廃用症候群に陥る場合も少なくない。
 
◯「尿失禁予防教室」は市町村で行う介護予防事業メニューの一つに挙げられているが、どのように実践したらよいのか?東京で「尿失禁予防教室」を実践している田舎中真由美先生を招き、そのノウハウを学習した。
  【講習会の概要】
1.講義「排尿のメカニズム、尿失禁のメカニズム」
2.講義「尿失禁のタイプ別・治療とケア」
3.体操実技
  ★ストレッチ        ★腹式呼吸
  ★骨盤底筋群の筋力強化
4.「尿失禁予防教室の運営」
  【参加者アンケートから】
◯尿失禁予防の知識と実際の体操を丁寧に教えてもらい、早速実践してみようと思いました。(在宅介護支援センター職員)
◯利用者だけでなく、自分自身のためにもとても役立つ「尿失禁予防教室」でした。(デイサービス職員)
◯78歳の母親にも教えてあげたい。(ホームヘルパー)
  ◯別に尿失禁の講義を受けたことがありますが、今日の講義と体操のほうが詳しくてよく分かりました(保健師)
 
写真は教室風景です。上から、
◯講師の田舎中真由美先生
◯講義風景
◯腹式呼吸の練習
◯骨盤底筋群の筋力強化
  ☆なお、今回の講習会は中部圏域地域リハ広域支援センターが田舎中先生を招聘した機会を活用させていただきました。大変ありがとうございました。
(記:岡本)
沖縄県南部圏域地域リハビリテーション広域支援センター(大浜第一病院)
メニュー:支援センターの内容について.
トップページへ移動します.
地域リハビリ支援センター活動へ移動します.
南部圏域紹介・人口と高齢者の割合へ移動します.
地域リハビリテーションの資源へ移動します.
支援センターだよりへ移動します.
平成18年度の事業計画へ移動します.
支援センター活動の報告をご覧頂いています.
リハビリに関する図書の紹介へ移動します.
個人情報の保護に関する事項へ移動します.
お問い合わせへ移動します.
メニュー:トピックス・更新情報.
2009.10.21新着情報です.
『H21年度失語症コミュニケーション講座』活動報告を掲載いたしました。
2009.07.09新着情報です.
『言語聴覚士の久米島町訪問型介護予防事業』活動詳細を掲載いたしました。
2009.07.09新着情報です.
講習会『高齢者の食を考える』は終了いたしました。
メニュー:資料のご請求について.
地域リハビリテーションの資源についての冊子を発行しております。資料のご請求に関しましてはこちらまでご連絡ください。
メニュー:文字サイズについて.
文字が見えづらい、文字を大きくしたい、などはこちらをご参考ください。
メニュー:PDFデータについて.
支援センターだよりにてPDFデータを公開しております。ご覧頂くには、AdobeReaderが必要になります。
Adobeホームページへ移動します. お持ちでない方はこちらから取得してください
 

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright 2005 おもと会地域リハビリテーション支援センター. All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.